高齢化社会が進んでいる現代。
人間の認知症患者が増加しているように、犬の認知症も生活環境が向上して寿命が伸びたおかげで、同じように増えています。
今回はそんな犬の認知症の原因から初期症状、対策方法についてまとめていきます。
サプリメントという家庭で出来る予防方法もご紹介します。
-Contents-
犬の認知症の初期症状について
人間の場合は認知症になると、一番わかりやすい症状として物忘れ=ボケが起こります。
では犬の場合はどうでしょうか?
犬は認知症になると、初期症状やよく見られる行動として、以下の様なものああります。
- 同じ場所をくるくると回り始める
- ご飯を食べる量が減る or 増える
- 夜泣きし始める
- 今まで慣れていた人に急に吠える
- 好きなもの・事に興味がなくなる
主に上記のような症状が出てきます。
ご飯は満腹中枢の感覚に異常が出ていたり、食べたことを忘れているから起こります。
夜泣きは時間の感覚がおかしくなっている証拠です。
人間と似ているかもしれませんね。
また、同じ場所でくるくると回り続ける(それも、同じ方向にばかり)というのも、認知症の犬によく見られる症状の一つです。
自分の愛犬がなんだかいつもと違う行動をとっていたら、注意してください。
犬の認知症の原因は?
犬の認知症の原因は一体何なのでしょうか?
これも人間と同じで、やはり一番の原因は寿命による脳の老化です。
脳が老化するということは、脳の細胞が減っていく=死んでいくということです。
これによりどんどん脳の機能が衰えていきますので、その結果上記のような症状がおこるんですね。
また、犬の犬種として、柴犬などの日本件の方が比較的認知症になりやすいとも言われています。
犬の認知症はサプリメントで進行を予防
残念ですが、動物病院で認知症と診断されてしまった場合、現在の医学では以前の状態まで完全に治すことは不可能です。
よって、年齢も高齢で認知症の症状があまりにも酷くなってしまった場合は、安楽死させるという飼い主さんも多いようです。
しかし、現在は認知症に効果的なサプリメントも販売されていますので、諦める前に一度試してみるようにしましょう。
サプリメントに含まれている栄養素でよく与えられるものでは、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が主流。
間違っても人間用のサプリを与えず、ちゃんと犬用のものを選んで与えるように注意してください!
>迷ったらこれ!定番の犬康食『ワンプレミアム』
サプリメントは認知症になる前に早めに与えると予防効果がありますので、認知症になっていなくともオススメです。
犬の認知症、家庭で出来る対策は?
家庭で出来る認知症のセルフケアとしては、興味が感じられる刺激と適度な負荷を与える方法があります。
刺激は脳や気分をリフレッシュさせ、負荷は運動機能の低下を防止します。
刺激と負荷の両方を与えるものとして、最適なものはやはりオモチャでしょう。
犬の興味を引きやすいものとしては、押したり咬んだりすると音が出るオモチャですね。
またオモチャは触ってみて”軽くて軟らかいもの”がいいでしょう。
重くて硬いオモチャだと犬が遊ぶのに力を要します。
認知症になっているということはかなり老犬ですから、硬いオモチャに歯を立てたら抜けた、前足が折れたなんて話は珍しくありません。
また、『環境を変えること』も良い刺激となります。
たまには家から少し離れた公園や広場に連れて行ってあげるのが良いでしょう。
聞き慣れない他の犬の声や嗅ぎ慣れないニオイで脳が活性化されます。
もちろん家から出してあげる際には、事故などには十分注意するようにしてくださいね!
認知症になるとケガをしやすいので注意
愛犬が認知症になっているときは正常な状態よりも怪我をし易いので、日頃の行動に注意するようにしましょう。
もしオモチャで遊ぶ際には、床に『滑り止めマット』等を敷いてあげると事故防止となります。
認知症になってしまった犬は危険を察知する能力が著しく低下しており、その上身体機能も低下しているためケガをしやすいです。
その為、滑り止めマットを敷くだけでも安全性が増します。
滑り止めマットはホームセンターなどのペット用品コーナーに売っています。
しかし店舗によって見当たらないのであれば、通販で取り寄せてもいいでしょう。
ネットでの購入は買いものに行く時間が無い場合にもオススメです。価格もホームセンターより安い場合が多いです。
認知症にケガが加わったら命の危険もあります。
愛犬の行動には十分注意するようにしましょう。