犬・わんこに関するコラムやネタを記事にしたブログです。貴方とペットの生活のワンポイントとなる様なブログを目指しています。

わんぽいんと.com

犬のコラム

やり方簡単!犬の爪切りのコツとおすすめの方法

投稿日:

tumekiri

貴方は愛犬の爪切りをきちんと行っていますか?

犬が嫌がるから出来ない」「切りすぎて出血させるのが怖い」このような理由で爪切りをせず放置していないでしょうか?

でも愛犬の爪を伸ばしたまま放置すると、犬にとって深刻な自体となるんです。

今回はそんな悩みを解決できるよう、爪切りのコツや簡単なやり方・方法をご紹介します。

 

-Contents-

犬の爪は切らないと危険!怪我をする前に短くしよう

「歩くとカツカツ」は爪切りのサイン

最近どこのお宅もフローリングのお部屋がありますよね。
フローリングだと畳と違って犬が汚してしまっても掃除しやすいです。
でも犬が歩くとカツカツと音がしませんか?
犬が動く度に音がするのでちょっと気になりますよね。
この音は爪が伸びている合図なので爪を切るタイミングをお知らせしています。

 

犬の爪を切らないとどうなる?

別に伸ばしておいても気にしないし大丈夫!なんて思う飼い主さんもいるかもしれません。
しかし爪を伸ばしたままにしておくと以下のように犬にとって良くないことになるんです。

 

・爪がカールして犬が歩きにくくなる
・爪と一緒に血管と神経も伸びてくる

 

人間の爪は伸ばしておくとやがて脆くなり端から割れて余分な部分が取れます。
ですが犬の場合は爪が頑丈で折れにくくどんどん伸び続けてしまうのです。

伸びた爪を切らないと爪がカーブを描くように丸まって歩きにくくなります。
間違った歩き方をするとケガの元でもあります。

 

更に犬の爪には血管と神経が通っていて、爪を切らないとそれらも一緒に先へ向かって伸びてしまいます。
血管が伸びてしまうと切る時には出血してしまい犬はトラウマに。
こうなると爪を切るには動物病院に行かなければならなくなります。
止血剤を使って爪切りをしますが麻酔をしないと痛みを伴うので犬にとって非常に負担が大きいです。

 

このように犬の爪は伸ばしておくと後がとっても大変なので、早めにカットするようにしましょう。

スポンサードリンク


 

家庭で出来る犬の簡単な爪切り方法とその手順

さて、いざ愛犬の爪を切ろう!と思っても、犬の爪を切るのが苦手な人や、切られるのが嫌な犬って結構多いんですよね。

それにやったことがない人にとっては、家庭で愛犬の爪切りをするのって怖い&難しそうに感じるし・・・。

でもこれ、実はこれからご紹介する方法で順序通りに行えば、意外にもカンタンに出来ちゃうんです!

 

■用意するもの

  • 犬用爪切り(ギロチン型のハサミがおすすめ)か犬用爪やすり
  • マーカーペン
  • おやつ
  • 爪切りを手伝ってくれる人

ちなみに爪切りはニッパーやハサミではダメです。綺麗に安全に切るために、きちんとした犬用爪切りを購入しましょう。

ギロチン型だと使い方も簡単で作業が楽です。こちらの商品は品質がよく値段も安いのでオススメです。

 

 

①明るい場所で爪の切る部分にマーカーを引く

まずは、間違って血管や神経を傷つけてしまうことを防ぐため、爪の切断する箇所に予めマーカーで線を引きます。
明るい場所だと血管が透けて見えるので、よく観察してマーカーを引くようにしましょう。

逆にマーカーを引かないとどこまで切ればよいのかわかりにくいので非常に危険です。

 

②犬が飛び降りることが出来ない高い場所に乗せる

マーカーで印を付け終わったら、次に犬を高い場所へと移します。

犬は高い場所にいるとジッとしますので、高い場所がなければ高めの台などを用意してそこに乗せます。

 

③お手伝いの人に犬を抑えてもらう

爪切りは必ず二人で行いましょう。
一人が犬を抑え、もう一人が爪を切るようにします。

押さえ方ですが、まず犬を立たせて犬の脇腹を人間の腹に付けます。
それから犬の首回りに下から、腹回りに上から人間の手をそれぞれ回して押さえます。
犬の首と脇腹と人間の腹にすき間を開けないようにします。
すき間が開いていると犬が動いてケガをしますのでしっかり密着させましょう。

 

④犬の肉球を押して爪を出してから切る

さて、お手伝いさんに犬を抑えてもらって犬が落ち着いたら、いよいよ爪切りの開始です。

まずは肉球を押して深く爪を出しましょう。

肉球を押さないと爪が動いてケガをしてしまう可能性があります。
後はマーカーに沿って爪の先を切り、それから斜めに左右からカットすれば完了です。

角がついた部分から割れたり怪我をしないよう、仕上げに軽くヤスリをかけてあげると良いですね。

 

⑤爪切りが終わったらおやつをあげる

ここまでで爪切りは終わりです。終わった後は犬におやつ等のご褒美をあげるようにしましょう。

犬は嫌なことの後にごほうびがあると次も頑張れます。
逆にごほうびがないと嫌なことをされたという記憶で終わるので、次から反抗的な態度を取るようになることも・・・。

 

スポンサードリンク


 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

飼い主も犬も苦手意識を持ちやすい爪切りですが、慣れると意外にもカンタンに出来るものです。

今回ご紹介した方法であれば二人がかりということもあり、落ち着いて簡単に作業が出来ると思います。

 

犬にとって"爪が伸びる"ということは、人間よりも深刻な問題です。
愛犬の健康の為にも、是非貴方もチャレンジしてみましょう。

 

スポンサードリンク


 




管理人がよく利用するお店です♪

full of vigor(フル オブ ビガー)

full of vigor
犬の服ブランド「犬の服 full of vigor(フル オブ ビガー)」が運営する通販サイトです。 ドッグウェア、マナーパンツ、等、愛犬用の衣類を主に販売しています。 特に今大ブームの【ドッグスリング】は、”このお店が初めに考えた商品”の為、既に2万枚近く販売するほどの人気を得ています! また、マナーパンツ、サニタリーパンツ、エチケットパンツも独自デザインのものを販売しており、非常に魅力的なショップとなっています。

ペットベリー

全国の多くの愛犬家から、”丁寧な梱包で即日発送がうれしい!”と評判のペットベリーは、オープンから4周年を迎えた大人気ペットグッズショップです。 【送料が全国一律(離島も含む)送料500円】というのも人気の秘密! メーカーからの協力のもと、10~30%OFFのキャンペーンSALEも定期的に開催しています! ッグフード・犬服・シャンプー・おもちゃなど、商品点数も豊富です。

-犬のコラム

Copyright© わんぽいんと.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.